1999年7月17日

VMWare

天気:晴れ
体重:88.4Kg

以前から興味のあったVMWareを試してみた。
以前、Pentium133 に入れたVineで試用したことがある。その時は
すでに別ドライブにInstallしてあるWindows98を立ち上げようとし
て、一晩かかったものだ。このサイトのサーバーとして使ってい
たマシンが機械入れ替えで余っていたのでそのマシンにVine1.1か
ら入れてみた。MMX Pentium 200、64M RAMだ
VMWareはここ

夜の10時くらいからWin98のInstallにかかった。

Upgrade版の認証にWin95のCD-ROMに入れ替えると止まってしまうの
で時間を取らた。
結局Win3.1のフロッピーをいれてクリア。
後で聞くとCD-ROMを入れ替えたことを通知するメニューがあるそうだ。

その後もなかなか進まず午前2時になってもInstall作業が終わらない。
(最後の最後、TimeZoneの設定まで終わっていたのに・・・)
そのまま眠ったところ朝になったらVmwareのWindowは真っ暗になっていて
復活しない。
十分時間のある時に再度トライしてみよう。

と思っていたところ、実はInstallはすんでいて起動時にこけたの
では?とあるメーリグリストで指摘され、再度立ち上げてみると
立ち上げ時のEMM386でエラーが出ている。
起動ディスクを突っ込んでconfig.sysからEMM386の行をコメントア
ウトすることで残りのInstall作業が進み出した。

Installがすんでみると、Install中に時間がかかったほどには遅く
ない。でももう少しPowerがほしいけど。
あとは、Win98側からFTPを立ち上げ、あらかじめLinux側で落とし
ていたvmware-tools131.exeをVMWareがわに持ってきてInstall。
VideoDriverのinfファイルがc:\windows\tempにあるのがわからなく少
し手間取った。表示された手順書を読まずに終了してしまったから
だ。

ベンチマークを取ってみるとCPUは大健闘しているがDiskとVideoが
徹底的に遅い。VideoはX ServerをVMWare用に入れ替えることで
改善が期待できるがX-TTのこともありそのまま使用してみよう。
スクリーンショット

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 2.610  ★ ★ ★ 
 使用機種   
 Processor  Pentium(MMX) 186.6MHz [GenuineIntel family 5 model 4 step 3] 
 解像度     800x600 65536色(16Bit)  
 Display    VMware SVGA
 Display    標準 PCI グラフィック アダプタ
 Memory     40,096Kbyte
 OS         Windows 98 4.10 (Build: 1998)  
 Date       1999/ 7/17  21:19
 
 HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
 HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
 HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
 
 A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
 C = GENERIC IDE  DISK TYPE01    
 D = NECVMWar VMware Inc CDROM Rev 1.00
 
   ALL   浮    整    矩    円   Text Scroll DD  Read Write Memory Drive
  2528  8648  9019   203   237   699    37   3   823   559  1656  C:10MB

trackbacks

trackbackURL:

comments

comment form
comment form