2006年12月12日

MMS Notification Readerその後

MMS Notification Readerで、サーバーをあふれさせない方法を見つけた気がした。
どうもダメなようだ。「あと何通しか保存できない。」というカウントダウンが始まっていたが、ついに「サーバーメールボックス保存可能な件数を超過しています。不要なメールを削除してください。」という通知となった。まぁ、この通知でも、届けば問題ないんだが・・・・・
どうせ保存されるなら、転送されるメールのバイト数を元通りに増やすことにする。

2006年11月20日

MMS Notification Reader

X01HTを使用している。
普通の携帯のように、メールが届くとすぐに携帯が知らせてくれる機能がこの機種には無いんだそうだ。SMSやMMSなど、何のことか良くわからなかったが、いろいろ情報を集めているうち、MMSというのが使えれば良いということがわかった。
はじめに目に付いたのはMMS Client for HTCz
長文のメールはdecodeエラーが出るが、再送要求にてメールが普通に読める。その再送要求するのが非常に面倒。
次にMMS Notification Readerを発見!MMS受信通知を受け取るためのソフトでメール本体はサーバーに残したままにする。
自分のメールアドレスに届いたメールをubiqunにて携帯オリジナルメールに転送。メールが届いたのが確認できれば後はQmail3で読む。という使い方をしたいので、このソフトが目的にぴったりだ。自動でQmail3での巡回まで完了してくれる。
数日使って見たが非常に便利!外部プログラム起動にWaitが設定できるようになってから、今のところ固まることもない。
サーバーがメールであふれたらどうなるかだけが気になる。

MMS Notification Readerの続きを読む

2006年11月 2日

続:Outlookとサイボウズ

前回からも3度ほど同期が出来なくなり、復旧させている。
X01HTが届いたので、同梱されていたOutlook2002にUpgradeした。
例のエラーで強制終了した時、「問題が起こったAddinを使用不可にするか?」とか言うダイアログにうっかり「はい」と答えたところ、以後、何度インストールしなおしてもスケジュール連携のAddinが有効にならなくなってしまった。
解決法は、Outlook起動-->「ヘルプ」-->「バージョン情報」-->「使用できないアイテム」から問題のAddinを使用可能に戻す。
 時々、使用できなくなりながらも使っていると、同期が3ヶ月先までしかされないことが気になった。
調べてみると、過去2ヶ月〜3ヶ月先までが同期されるらしい。ちょっと不便なのでレジストリを見てみると・・・・・
ありました。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\CBSync\Outlook]
"SyncSchedFrom"
"SyncSchedTo"
ここを変更するとOK.

2006年10月24日

Outlook2000とサイボウズ

最近、W-ZERO3 ESを購入した。
スケジュールを同期するためOutlook2000とサイボウズを同期させたい。「サイボウズ Office 6 スケジュール連携 for Outlook」で同期していたのだが、これが突然使えなくなる。ここにも同様の報告が多数上がっている。いろいろ解決法が書かれているが解決しなかった。
Outlook自体をアンインストールしたりといろいろやって、何とか復活しても何日かすると同じ症状が再発する。なぜ??
再発を防ぐ方法はわからないが、簡単に復活させる方法を今日発見した。

Outlook2000とサイボウズの続きを読む

2004年8月18日

激しく物欲が

天気:曇り。ほんのときどき雨
本日の発電量: 10.6kWh

注文していたiPodが届いた。20G W/CLICK WHEEL。
くるくる10Gと比べると、薄さがだんちがい。
値段の大して変わらない40Gじゃなくあえて20Gを選んだ理由でもある。
# オプションで購入したドックが、40Gに標準でついていると後で知って、ショックを受けたのも事実だが。
ClickWheelの使い勝手も良し。満足。

さて、H"圏外問題だ。こうなるとPCを出来るだけ
持ち歩いて使い倒すしか、元を取る道は無い。

Jornada720はちょっと大きい。
クリエUX50では、CFカード型PHSが使えない。
無線LANがもう少し普及すれば使い勝手が良くなるのだが。

となると・・・新しいのが欲しくなる。

激しく物欲がの続きを読む

2001年6月23日

大きさ比べ

天気:雨
体重:86.4Kg

Jornada720とHP100LX、モバギII MC-R500を比べてみた。
100LXとサイズ的にはあまり変わりなし。このサイズだと100LXの親指入力使い やすいような気もする。キーボードはモバギくらいないと使いずらいな。


# 最近、縮小サイズの画像はGIFを使わずにPNGを使っているのだが、JPG保存 の標準画像サイズより容量が大きくなるなんて・・・・・

## 一番下のノートについてはまた後日・・・・

2001年6月21日

ポケットポストペット

天気:曇りのち雨
体重:86.8Kg

最近、WindowsCE機のjornada720をゲットした。
(実はずっとjordanaだと思っていたが正しくはjornadaだそうな)
旅先でのメール端末として使用するのが目的だ。
ある理由 のためずーーーとモバイルギアII MC-R500を使用していたがついに決断。
で、いろいと設定などを検索しているうちに、こんなページを発見してしまい まった。

Toru Imai's Windows CE Lab
ポケットポストペットで Windows CE
ポストペット専用マシンである NTT DoCoMo の 「ポケットポストペット」は WindowsCE機として使用できるのだ。「ポケットポストペット」は1万円以下で 手に入るそうである。

ポケットポストペットの続きを読む

Jornada720

天気:曇りのち雨
体重:86.8Kg

無線LAN

以前のWindowsCE機ではNE2000互換のNICしか使用できなかった。最近は無線 LANまで使用できるようだ。メルコのWLI-PCM-L11がJornada720で使用可能であっ た。ようはLucent Technologies社製のドライバを入れればよい。わたしは wlce_402.exe を使用した。
詳細はこのページに詳しい。
「WindowsCEマシンで無線LAN」
Jornada720のCPUがStrongeARMという現状ではまだマイナーなもので対応して いるか心配であったが問題なく動作した。

必須ソフト

QMAIL2PocketWZ Editor があれば何の不自由もない。

PocketWZ Editorは良いなぁ。何が良いって購入時には無かったCPU StrongeARM用のバイナリーも差分で提供されているのだ。新規購入が必要であっ たとしても、しかたないと思う。ありがたや。

2000年10月23日

つながった!!

天気:雨のち曇り
体重:89.8Kg

MC-R500でMC-P210/TDがつながらない と書いた。
SIIのサポートのすばらしさを書いた。
問題が解決すれば、もっと良いのだが・・・・・とも書いた。

解決!!
サポートよりMC-P210/TDを預かり解析したい、との申し入れがあり送っていた
のだが、今朝受け取った。
WindowsCEでやはり「ダイアルアップ接続」不能であったそうな。
ハードウェアをアップデートしていただいたそうで、問題なくつながるように
なった。
迅速なサポートに感謝します。

サポートに感謝 は2度目だ。
それくらい珍しいことだ・・・
ありがたや、ありがたや。

2000年10月 9日

MC-R500でMC-P210/TDがつながらない

天気:晴れのち豪雨、雷鳴
体重:91Kg

TWO LINK DATA(MC-P110/TD) をpiaf2.1対応 64KのMC-P210/TDに機種変更した。
Linuxでは問題なく使用できる。
ただし通信中にたびたび切断されるのがうっとうしい。
なぜだろう?
わかる人がいればご教授ください。

さて、ひさびさに モバイルギア2 MC-R500 を引っ張り出してきた。
最近ぜんぜん使っていなかったので、バックアップ電池まで空になっていた。
充電してみるとリチウムイオンのメインバッテリは無事復活。安心してバック
アップ電池を購入してきて入れ替えた。

QMAIL も最新QMAIL for WindowsCE Version 1.16をいただいて切れ入れ替える。
Pocket WZ Editor も最新版にアップデート。
QMAIL使用を援助するマクロ QWZ をいただく。

さて環境は整った。
MC-P210/TDをスロットにさしてみる。モデム選択にMC-P210/TDが現れた。
無事認識されたようだ。
早速つないで見る。つながらない?

「キャリアが検出できませんでした。電話番号を確認してから、やり直してく
ださい。」とのエラーが表示されまる。

・電話番号は登録してあるものを使用している。
・##3、##4でPIAF32K、64Kでそれようのアクセスポイントにかけれいる。
・「モデム設定」で「待ち時間経過後に呼び出しをキャンセルする」は50秒に
設定している。
・「発信音がしてからダイヤルする」のチェックボックスは外している。
・ATコマンドに@O3、@O4を指定してみてもでも同様。
チェックポイントはすべてOKだ。
なぜ?なぜ?

どうやら発呼していないようだ。インジケータがほとんど点灯しない。

・「手動ダイヤル(ユーザーが電話番号を指定)」にチェックしてターミナル
でATコマンドをいろいろ試してみる。正常に動作しているようだ。

ターミナルからATD*******##3でダイヤルすると問題なくつながる。
ますます。わからなくなる?
なぜ?なぜ?なぜ?

SIIのホームページの「製品に関するお問い合せ」のページ から上記の症状を
そえて質問してみた。
連休中にも関わらず本日返事が届いた。

「接続するときに電話番号の欄に表示される番号が「T(電話番号)」
であることをご確認ください。
「T0,(電話番号)」と表示されている場合は、「ダイヤルパターンの
編集」でダイヤルパターンを修正する必要があります。」
という返事であった。
その点も確認済みであることを書かなかったわたしが悪かった。
つながらない電話のみでしかサポートしないメーカと比べるとはるかに良い対
応だ。すばらしいといっても良い

問題が解決すれば、もっと良いのだが・・・・・

追記 解決 しました。
サポートに感謝です。

1999年6月13日

MC-R500で赤外線通信

天気:曇り
体重:89.2Kg

というわけでMC-R500が手元に帰ってきた。
で赤外線ポートをもつNM207が使用できるかやってみた。

MC-R500で赤外線通信の続きを読む

ケース

天気:曇り
体重:89.2Kg

モバギ2 MC-R500


モバギ2ケース モバギ2用のケースを オーソドキシー で作っていただいた。
少し前に作っていただいていたのだが、今回一部改良してもらうた
めにモバギ本体といっしょに送っていたのだが、本日帰ってきた。

ケースの続きを読む