2004年6月25日

EasyPackage

天気:雨
本日の発電量:2.7kWh

Mac OS X に Unix 系の便利なソフトを簡単に追加してしまおうという
EasyPackage。
ひさびさにUpdateしてみたら、面白いものがいっぱい。

EasyPackageの続きを読む

2004年6月24日

Riece

天気:曇りのち雨
本日の発電量:9.4kWh

あるところで「Riece」という記載を見つけた。
「Liece」の間違いだろうと思っていたが、「Riece」で正しいのだそうだ。
Lieceの開発は打ち切られ、「Riece」の開発が始まっていたのだ。
さっそく入れ替える。
ナルトがナルトっぽくって良い!・・・・・ってなんのこっちゃ。

2004年6月22日

FreeBSD 5.2.1-RELEASE続き

体重:88.6Kg
本日の発電量:20.7kWh

VAIO R505RにFreeBSD 5.2.1-RELEASEの続きである。どうやら長くなりそうだ。
ぜんぜん分からない。
konでいきなり「fatal error: can't open /dev/vga」だ。
で/dev/vgaが無い。それではと・・・・・・/dev/MAKEDEV・・・・・・も無い??
どないなっとんじゃ??
FreeBSD 5.xではMAKEDEVは使わず、devfsと言うのを使うらしい。
/etc/devfs.confの中の
#link ttyv0 vga
を有効にしてやる。
link ttyv0 vga
で、
#/etc/rc.d/devfs restart

昨日のXについて

FreeBSD 5.2.1-RELEASE続きの続きを読む

台風一過

天気:晴れ

台風一過。青空が広がる。地面がむき出しの部分は、ダイスケが掘り返した部分。
申し訳なさそうに、その部分を通るダイスケ。
お気に入りのおもちゃでくつろぐダイスケ。
台風にも負けず、大きくなるスイカ。

2004年6月21日

PCG-R505R/AKにFreeBSD 5.2.1-RELEASEをインストール

台風が来ることがわかっていたので、仕事が暇だろうと考え、昨日
FreeBSD 5.2.1-RELEASEのインストール用CD-Rを作っておいた。
VAIO R505RにFreeBSDを入れてみようと思う。初めての5系。
で、CD-R認識せず挫折。(笑)
なれないMacで作成したのが敗因か。

PCG-R505R/AKにFreeBSD 5.2.1-RELEASEをインストールの続きを読む

台風6号

天気:台風のち晴れ
本日の発電量:2.3Kw

朝から台風で、雨風が激しかった。ダイスケは、犬小屋に押し込めておく。
昼ごろにはより激しくなったため、家に入れたそうだ。コロはダイスケの後を
ついてまわったそうである。写真が無く残念。
畑の野菜類や庭木も無事であったようだ。
ひとまず安心。

2004年6月20日

過去ログリスト

  1. My PC Life (KINOBOARDS)(1997.9-)
  2. My PC Life (1998.5-1998.11)
  3. My PC Life (HyperNikkiSystem)(1999.3-2004.6)

3.HyperNikkiSystem分は新My PC Life and etc...に取り込んでいます。

2004年6月18日

すこし赤くなった

天気:晴れ
本日の発電量:20.4Kw


プチトマト。すこし赤くなった。
大きな台風が近づいているそうだ。せっかく育った野菜類が被害を受けないか心配だ。

2004年6月17日

ダイスケト。リミング行ってきました

天気:晴れ
本日の発電量:21.2Kw


ダイスケひさびさにトリミングに行ってきました。
男前になったかな?

2004年6月16日

長男と次男

天気:晴れ

長男のチャッピー

次男のコロ

二人とも先日久々にシャンプーとトリミングに行ってきて、
リボンを付けてもらってきた。
すぐに、取れてしまうけどね。
明日は三男ダイスケもトリミングに行く予定。
同じ日に行く予定だったが、雨だったのでダイスケだけ
取りやめにした。
明日はよい天気でありますように。

メドーセージ

庭先のメドーセージ。
香りと花を楽しませてくれたが、花はそろそろ終わりか。

2004年6月15日

トラックバック多重送信

うーん。
弱った。
トラックバックに失敗したとの表示(実は送れている)があると、
記事を訂正した時にトラックバックを勝手に再送信するようだ。
この再送信を止める方法は無いのだろうか・・・・・・

記事URL命名規則の変更

デフォルトではpalm.htmlとか、記事の内容の一部をとってファイル名が
きめられるようである。気持ち悪いので記事投稿時の日時から生成するよ
うに変更。

記事URL命名規則の変更の続きを読む

2004年6月14日

blog導入

ちまたではやりのblogを導入してみた。
My PC LifeあらためMy PC Life and etc...として再出発。

blog導入の続きを読む

2004年6月13日

そろそろ収穫?

天気:晴れ

プチトマトの実が付いてきている。もうすぐ赤く色づくだろう。
待ち遠しい。

キュウリは毎日、何本かずつ取れる。

スイカ。まだまだ小さいな。

反省中

天気:晴れ

三男のダイスケ。
ただいま反省中。

2004年6月12日

一輪咲いた

天気:曇り

grandcoverとして植えたピペリカムカルシナム。元気がなく心配していたが、今朝、一輪の花をつけた。
IMG_0001.jpg
これで一安心か。来年は、一面花で一杯になるくらい、たくさん咲いてくれるだろう。

2004年6月 9日

トラブルばかり

天気:曇り

uw-imap更新

portsから更新。
メール読めなくなる。
Defaultで、SSLを使うようになったようだ。
===>   NB: IMAP-UW now rejects non-encrypted logins by default. To change this
===>   behaviour, recompile and reinstall cclient and imap-uw ports with one of
===>   the following make variables defined:

WITHOUT_SSL - build without SSL/encryption support.
WITH_SSL_AND_PLAINTEXT - build with SSL/encryption support, but allownon-encrypted logins.
とのこと。
rebuildする。

トラブルばかりの続きを読む

SpamAssassin設定変更

天気:曇り

spamdを使うことにする。

SpamAssassin設定変更の続きを読む

2004年6月 7日

make world

天気:晴れ時々雨
体重:89.3Kg

旧ファイルの削除

# cd /usr/obj
# chflags -R noschg *
# rm -rf *

make world

# cd /usr/src
# make -j4 buildworld

make worldの続きを読む

SpamAssassin

天気:晴れ時々雨
体重:89.3Kg
最近のSPAMの多さは、まったくいやになる。
そこで SpamAssassin を入れてみた。

例によってportsを利用
/usr/ports/mail/p5-Mail-SpamAssassin
/usr/ports/mail/procmail
の2つを入れる。

SpamAssassinの設定

日本用設定ファイル をもらってくる。
/usr/local/etc/mail/spamassassin/local.cf
とする。
~/.spamassassin/user_prefsとして個人用設定として使用することも出来る。

procmailからSpamAssassinを呼び出す

imapからspam分類されたメールを確認できるようにしておく
~/.procmailrc
:0fw
 *!^X-Spam.* 
 |/usr/local/bin/spamassassin -P
 
 :0:
 *^X-Spam-Status: Yes
 Mail/spam
$ touch Mail/spam

Postfixの設定

/usr/local/etc/postfix/main.cfに
mailbox_command = /usr/local/bin/procmail

# /usr/local/sbin/postfix reload

さて成果はどうだろう・・・・・