PHP4

天気:台風23号

MovableType3.1が出たそうだ。
Movable Type 3.1 の新機能ガイドによると、ダイナミック・ページが使えるそうだ。
実はMovableTypeを導入するとき、MySQLで入れたのだが、ページをダイナミックに生成していると勝手に思っていたからだ。入れてみて静的に作らなければいけない事を知り、それならわざわざ面倒なことをしなかったのになぁと、思ったものである。
というわけで、MovableType3.1導入時にはダイナミック・ページをぜひ採用したい。

PHP4の続きを読む

2004年9月24日

レモン?ライム?

天気:曇り
本日の発電量:8.9kWh

昨日収穫したレモン(?)。
食べてみたら、ライムだった。
どうりで黄色くなってこないはずだ。
ひさびさにタンカレーでも買ってこようかな。

大根は間引いて、葉っぱをおひたしで
食べました。ごちそうさま。

2004年9月23日

野菜

天気:曇り時々晴れ

ねぎ、白菜、ホウレン草、大根


青汁の素=ケール


レモン。黄色くなるのを待っていたら、皮の色が変わってきたので収穫。


2004年9月22日

無線LAN経由でSync

天気:曇り
本日の発電量:7.1kWh

りなざうと母艦の同期にはUSBケーブルを使う必要がある。
うっとうしい。
LANでつながるのだから、きっと無線LANで同期できる方法
があるはずとぐぐってみると。
見つかりました。すばらしい。

PPTPを使って、無線LAN経由でZaurusを繋ぐ
無線LANでザウルスショット/ドライブ

これでスケジュールのsyncも、ザウルスショット、ザウルス
ドライブも無線LANでOK.
ケーブルを使う必要はない。

2004年9月10日

PDFファイルのサイズ

天気:曇り
本日の発電量:6.4kWh

普段使っているVAIOノートZ1T/Pのハードディスクがおかしい。
壊れる寸前のよう。修理に出す。
毎月、このノートで某会報のPDF版を作成しているのだが、
今月は別のデスクトップで会報を作成することにする。

PDFファイルのサイズの続きを読む