2000年10月 6日

できた

天気:晴れ
体重:91Kg
MS SQLServerへのパスワードを教えてもらえない ので困った。
で、
ユーザー名:sa
パスワード:(空欄)
でやって見た。
アクセスできた。

内緒だがこれはMS SQL Serverの初期設定のままということ・・・・・・

やはりパスワードを教えてくれないのでなく、質問の意味がわかっていなかっ
たのか。
こんなんで良いのだろうか?

2000年9月20日

MS SQL Server

天気:晴れ
体重:90.6Kg
仕事で使っているソフト。MS SQL Server 7 で動いている。
Network対応だが1ライセンスのみ購入して使用している。
一台で運用するのはさすがにつらい。
そこで別のマシンからMS SQL Serverにアクセスして「ID、氏名、生年月日な
どから最後に来た日を検索したい。」何とかならないか?と業者に聞いたとこ
ろ「クライアントライセンスを購入してください」とのことだ。
NTでないと動かないからそれなりのマシンも用意しなければならないし、第一
100万円以上かかる。一項目を検索出来ればよい、書き込みもしない。それで
そんなには出せない。

調べてみるとACCESSからMS SQL Severにアクセスできるようだ。
早速ACCESS97でやってみる。
SQL Serverにアクセスを拒否される。
NTサーバ側にアカウントはある。
ということはNTのアカウント以外にSQL Serverにアカウントが必要なのか??
業者に電話してSQL Serverのアカウントについて質問。ユーザー名、パスワー
ドを教えてくれるように依頼。
3時間たっても「わからない」「明日改めて連絡する」という返事。

それだけ調べてわからない?ひょっとすると、特別なパスワードは設定してい
ないのかもしれないと思い始めた。
MS SQL Server 7はACCSEE2000からじゃないとアクセスできないのかもしれな
い。MSのホームページでいろいろ見て見る。確信は持てないが何となくそんな
気がしてきた。
そうだとしたら、サポートの方どうもすみません。

仕方がない。Office2000にアップグレードするか。

ところでプレミアム、プロフェッショナル、スタンダード、デベロッパー、パー
ソナルどれを買えばいいんだ?

2000年9月14日

クリエPEG-S500Cいろいろ

天気:晴れ時々曇り
体重:91.0Kg

いろいろやっている。
結局、メーラーはPOPJ+ThumbMailにした。MultiMail削除。
辞書も附属のものはやめてKDICに。やはりDAから起動できるのが便利だ。
住所録はDateBK4。ローカライザーはアルファ版だと言うことだが、問題なさ
そうだ。
Launcher IIIをいれたらfatal errorが起こった。話によるとカラー機種に対
応していないらしい。
偶然RonDoというランチャーを発見!!ジョグ・ダイヤル対応している。
まさにクリエのためのランチャーという感じだ。しかもフリー。
こいつは、すばらしい!!カラーのスクリーンショットを乗せたいのだが、と
れるソフトがわからないので、 PalmTechのホームページ をご覧ください。

ATOKの単語登録の方法がわからないと、先日書いた。
ようやくわかった。
手順を書こう。

クリエPEG-S500Cいろいろの続きを読む

Super Doccimo

天気:晴れ時々曇り
体重:91.0Kg

先日、携帯+PHSのDoccimoにi-modeが使える機種があることを聞いた。Super
Doccimoと言うのだそうだ。 N821i は画面が大きくて良さそうだ。
パケット通信には対応していないのか。残念。
調べてみると、クリエの通信アダプタとPDCケーブルで64K通信はうまくいかな
いという情報を得た。 SH821i は大丈夫とか。
しばらく様子を見よう。

mopera

天気:晴れ時々曇り
体重:91.0Kg

クリエが到着してから、専用のモバイル・コミュニケーション・アダプターの
テストをかね、携帯でメール受信、ネットサーフィンを結構な時間試した。
NTT DoCoMoのモペラというサービスでつないでいた。
確か、全国で一律料金だったと記憶していたので・・・・
さすがに長時間になってきたので、ちょっと心配になってきた。
料金を調べてみる・・・・

moperaの続きを読む