2006年10月24日

Outlook2000とサイボウズ

最近、W-ZERO3 ESを購入した。
スケジュールを同期するためOutlook2000とサイボウズを同期させたい。「サイボウズ Office 6 スケジュール連携 for Outlook」で同期していたのだが、これが突然使えなくなる。ここにも同様の報告が多数上がっている。いろいろ解決法が書かれているが解決しなかった。
Outlook自体をアンインストールしたりといろいろやって、何とか復活しても何日かすると同じ症状が再発する。なぜ??
再発を防ぐ方法はわからないが、簡単に復活させる方法を今日発見した。

Outlook2000とサイボウズの続きを読む

2006年9月11日

メーリングリストのHTML化と全文検索

○メーリングリストのHTML化
ports/www/mhonarc
を使用。以前はnamazu本にあるパッチを使わないと文字化けしたのだが、これはそのままでOK。

○全文検索
namazu2とchasenを使用。
mknmzでエラーが出てうまく動かない。
/usr/local/etc/namazu/mknmzrcをバックアップから持ってきていたのが失敗だった。記載法が変わっていたようで/usr/local/etc/namazu/mknmzrc-sampleから新たに書き直す。

AntiVirusとSPAMチェック

○AntiVirusとSPAMチェック
以前利用していたH+BEDV AntiVirの無料版が無くなったようだ。
今回はports/security/clamsmtpを利用することにする。これを使うとamavisd-newも必要ないようだ。
SPAMチェックはports/mail/p5-Mail-SpamAssassin/

AntiVirusとSPAMチェックの続きを読む

バックアップデータ移行問題点

レンタルサーバーにデータを移す時問題点が多数あった。忘れないうちにメモしておこう。
# サーバーが破損したら何の役にもたたんのだが。今回実感。

バックアップデータ移行問題点の続きを読む

Gyao「準備完了」地獄

無料で映画などが見れるGyao
あまり利用していなかった。というのも見れないことが多いからだ。いろいろ表示されて「準備完了」となるのだが、かんじんの映画が始まらない。今日、「Gyao」「準備完了」でググッたらGyao「準備完了」地獄という単語が目に付いた。
「愛のGyaO(ギャオ) 裏技編 補足」
このページの中に解決法が載っていた。
いろいろ書かれているがわたしはこの方法で解決。

コントロールパネル→ネットワーク接続→プロパティ
TCP/IPのプロパティを開く。
次のDNSサーバーのアドレスを使うを選ぶ。
優先には、自分のルーターのアドレス(192.168.1.1等)
代替に、202.90.177.124を入れる。