2000年1月29日

WorkPad c3、Palm3

天気:晴
体重:89.0Kg

WorkPad c3用の新しいケースを購入した。
ついでにPalm3もクリアケースに入れ替え。
表1 表2 裏
c3用は Ondata のもの。皮の感触もよく、今までの中で一番気に入っている。
本体にピッチりなのでぺんとぴあを刺したままケースに入れようとして糸を
ほつれさせたという 報告 も。
スタイラスは、確かに問題。
わたしも、 いろいろ 持っているのだが、ぺんとぴあの金属部分を取り去って
何とか収めて いる。

Palm3のケースは PalmMate のもの。とどいてみるとなんか安っぽい感じ。
あとでホームページの写真を見比べて CoolColors のもののほうが良かったか
と後悔。
10$安かったのでつい・・・

2000年1月 1日

2000年!!明けましておめでとうございます。

天気:晴
体重:90.0Kg

とりあえず、サーバーは動いているようです。
namazuのindex作成のテストを兼ねて、書き込みます。

1999年12月25日

smtpfeedの効果

天気:晴れ
体重:90.0Kg

さて23日にsmtpfeedをインストールしたが、その効果のほどは?
たまにしか投稿の無いMLなので、なかなか効果判定が出来なかった。
本日までにようやく3通の投稿があったので以下にその結果を。

smtpfeedの効果の続きを読む

1999年12月23日

ange-ftp

天気:晴れ
体重:89.2Kg

最近、ange-ftpというのを知った。
;;ange-ftp
(setq ange-ftp-ftp-program-name (expand-file-name "ftp" exec-directory))
と.emacsに書くだけで、ftp可能なホストにあるファイルがemacsで直接編集
できるのだ。
これはすごく便利。
c-x c-f /ログイン名@ホスト名:ファイル名
等と使用する。
この日記を書くのに、
間違えて c-x c-f /ホスト名@ログイン名:ファイル名
とやっていて、ange-ftpが使えないと騒いでいたのはわたしです。
(^^ゞ

smtpfeed

天気:晴れ
体重:89.2Kg

ふとサーバーのmaillogを見てみるとメーリングリストの配送に1時間近く
かかっているのに気がついた。
fml+sendmailで100名強。回線はOCNエコノミーだ。
こんなに遅いとは思ってもみなかった。sendmailが遅いとはいってもた
かだか100名程度。10分もあれば完了していると思っていたのだがこんな
に遅いとは。

かなりショックを受けました。

でsmtpfeedを入れることにした。

smtpfeedの続きを読む